たっくん、動物病院

今日はたっくんを病院へ連れていきます。点滴用の輸液をもらい、血液検査もしてもらいます。

ネットで順番とりをしましたところ、9:50現在でなんと20人待ち。

人気の動物病院です。

11:00過ぎに家を出ても大丈夫!でブログをポチポチ書いてます。

お天気痛でヘロヘロとアップしたところ、漢方薬をくれたり耳のマッサージ教えてくれたりと、心の狭い私にはもったいないようなお友達がたくさんおられました。

ありがとうございます。

漢方は具合が悪くなる前に飲むのが良いとのこと、曇りがちな天気ですのでさっそく飲みました。

めまい用や血液循環の良くなる漢方がお天気痛にはいいそうです。

キャリーの準備をしたら・・・

出かけるまでには時間がありますが、とりあえずキャリーを出しましたら、たっくんはベッドの下へ避難です。そそくさと隠れました。

タクシーを呼んでキャリーに入れるときまでほっときます。

呼ぶと出てきますし嫌がりはしますが、ひどく抵抗したりせず、わりとすんなりキャリーに入れることができます。

うちで生まれた子で、箱入りで育てましたのでおっとりした性格で助かります。自宅での点滴もあまり苦労しません。

ファスナーを閉めると、わぁわぁ泣きますが・・・・

はいはいはいって、ちゃっちゃと連れていきます。頑張れたっくん!

美人ドクターとかわいい看護師さんたちが、「たっちゃん、たっちゃん」と言ってくださるので飼い主としては嬉しいです。猫ば飼い主(ネコバカいぬし)

光った目が怖いですが、フラッシュのせいです。実際は情けない顔してます。

お支払い

ここのところ、猫友達からいただいたカリカリがお気に召して、若干食欲があったので数値もよくなっていたらいいなと期待しています。

3日に2回の点滴も毎日点滴になりましたし。

輸液は一か月分もらおうかと思っています。

少しでも病院に行く回数を減らしてやりたいので。何とも、情けない顔をして泣くのでかわいそうです。

さて、今回の病院代は、現金で払おうかカードで払おうかと思案しながら行ってまいります。

私の医療費よりはるかにお高うございます・・・・

おまけ

ぼーちゃんとむーちゃん。

キャリーを見ても自分じゃないってわかるのでしょう、もさーっとしてます。

みみちゃんはどこかに隠れています。あんたは病院行かないから出ておいで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました