台風14号

未分類

今までにない勢力の台風だと言われた14号。会社は休みになりました。で、一日中、寝てました

お風呂に水をためて

マンション6階で、停電すると水が出なくなります。

飲み水は、買いに行けばいいので心配ありませんし、冷蔵庫にもペットボトルの水を準備しました。問題はトイレです。トイレが流せなくなるので、停電のおそれがあるときはいつもお風呂に水をためておきます。

ずいぶん前の台風(リンゴ台風、台風19号)の時、停電で水が出ないことは大変なことと思い知りました。給水車が来て、水をもらっても停電でエレベーターが止まっていると階段で重い水を運ばなければなりません。とてもトイレを流す量の水は運べるものではありません。

19号の時は町の真ん中に住んでおりましたので、すぐに電気が復旧したので事なきを得ましたが、復旧の遅れた所にお住いの方は大変そうでした。

海水が強風で街に吹き付けられ、台風の本体が過ぎた後にしとしと降った雨のため、電柱や配電線のガイシにこびりついた塩が流れだし、あちこちでで電流がショートしたために停電になりました。塩害と呼ばれました。

部屋にいて、バチーンと大きな音がして電気が切れた記憶があります。当時も、6階に住んでいて電柱が近くにあったのでこの電柱がショートしたのだと思います。

今回は

今回は、いろいろな施設や交通機関は早めに休み・運休となり警戒をしていました。大きな被害はありませんでしたが、やはりあちこちで被害は出たようです。鶏小屋を見に行かれたまま行方不明になられた方もおられるとのこと。どうぞ、ご無事でいらっしゃいますように。

たっくん

今日は、たっくんが朝から盛大に戻してしまいました。少し調子がよかったので安心していましたが、心配です。ご飯は、少なめに少しずつ食べさせました。

たっくんは、点滴中はじっとしていてとてもいい子です。体が楽になるのがわかるのでしょうか、点滴の準備をして台に乗せると、体を伸ばして針を刺しやすくしてくれます。

今、点滴も終わって、いい子で寝ています。

点滴中のたっくん。とてもいい子でじっとしてます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました