なんだか、ここのところ忙しくて、パニックです。
秋になるとがぜん仕事が忙しくなります。日頃から、何やってんだか自分でもわからないほどバタバタしていますが、今はもう・・・・
新しいミッションが来ると、笑ってしまいます。
やぁ~だ、できなぁ~いって。若くないので、見事に無視されますがね。
猫もほっとらかし
猫も、ごはんとトイレと、点滴が精いっぱいでなかなかかまってやれません。
おもちゃで遊んでやると喜ぶんですが、帰宅して、猫に点滴、猫ご飯、猫トイレの掃除、部屋の掃除、自分のご飯、風呂で、はいおやすみなさいです。
これに、猫がゲロッパしてたらこの掃除も加わります。
4匹も猫がいると抜け毛が半端ないので、部屋の掃除は毎日欠かせません。
むーちゃんは自力でおもちゃを見つけて遊んでいます。
かわいいけどちょっとうるさいです。そういえば、改めて部屋を見渡すと猫のおもちゃが散乱してます。すべて貰い物というのが笑えます。

たっくんも
たっくんも、羽のおもちゃが大好きです。
むーちゃんほどの元気はありませんが羽のおもちゃを振ると追っかけて遊びます。この子はおもちゃを咥えて、母ちゃんベッドに持って行ってしまいます。
小さいころからおもちゃは咥えて私のベッドに持って行っていました。「これはボクのだよ」と言わんばかりです。

シニア猫はすぐに疲れる
昔は1時間でも2時間でもバタバタ遊んでいたニャンズですが今は20分も遊ぶと気がすむようです。
ほんとに寝てばかり。わずかの時間とはいえ、毎日猫と遊ぶ時間として作ってやることができません。11月に入れば、少し落ち着くかな。
シニア猫はすぐに疲れてしまいますが、シニア人間の私は遊ぶ前から疲れています。
人間は猫のように寝てばかりとはいかないので辛いところです。

迷い猫
今朝マンションの入り口で管理人さんに「猫ちゃん逃げてないですか」」って聞かれました。
受付にキャリーケースに入った猫ちゃんが!
マンションの廊下にいたのを住人が保護したとのことです。
保護するときにひどく咬まれたりひっかかれたと聞きました。よく保護してくださったものだと思います。もちろんうちの猫ではありません。
あの子、飼い主さん見つかったかしら。マンション廊下は外からは入れないと思うのでこのマンションのどなたかが飼っている猫と思います。
「お母さんが迎えに来なかったら、うちの子になる?」って声をかけて出勤しました。「おおお、もしもの時はそうして」と管理人さんに言われました。
コメント