フィステル治療

健康

行ってきました、歯医者さん。フィステルの治療です。疲れました。

トライセクション

3本ある歯の根のうち1本を膿の袋とともに抜歯になりました。

歯茎を切開してみたところ、歯の根を取り巻いて膿の袋ができており、根が傷んでいたので(溶けていた感じ)この根を取りました。残りの根は残っています。上の歯のこの治療をトライセクションというそうです。

麻酔から始まって1時間くらいかかりました。4針縫いました。

大変でしたが、とりあえず安心です。傷が治ってからとってしまったところの歯を作ります。問題の歯の前の歯か後ろの歯かとのブリッジになりそうです。

フィステルって自覚症状があまりないということで定期的にレントゲンを撮って検査したほうがいいようです。

抗生剤と痛み止めをもらいました。

今日はお酒を飲んではいけませんと言われました。ちっ!

要らないです

先生が途中で「とった歯の根っこはいる?記念に持って帰る?」と笑いながら聞かれまして、「ひえ、ひりまへん(いえ、いりません)」とろれつの回らない口でお返事しました。お茶目な先生です。

何度もレントゲンの画像を見ながら丁寧に説明してもらいました。ありがとうございます。

ご飯食べてもいいですか?

治療が終わって開口一番、「ご飯は食べてもいいですか?」と聞きました。

歯科衛生士さんは、「まだ麻酔が効いて、口の中を噛んだり舌を噛んだりするから、もう少し待って」と言われかけましたが、すかさずお茶目な先生が「食べていいですよ」って。

よかった、朝ごはん抜きで行っていたから。

「ただ、口の中嚙まないよう気を付けて、治療した歯の反対側で噛んでね」ということで。

さっそく美味しいパン屋さんでサンドイッチを買って、食べました!

美味しいパン屋さん

このほかにもたくさん美味しいパンがあります。お客様が待っておられたのであまり写真が取れませんでした。

ここは私の大好きなパン屋さん。ハード系のパンを焼かれています。このパンを軽くトースターで焼いてバターをつけて食べるのがたまらなく好きです。

食パンはしっとりと柔らかくて、このパンで作った卵サンドがとても美味しいです。

入口も小さくて看板も気がつかないくらいの店構えですが、今はインスタとかのSNSで取り上げられて繁盛されています。

今日は卵サンドともう一つ、チーズとベリーを混ぜたクリームを挟んであるハード系のパンを買って食べました。

ベリーの種類を忘れました。写真を撮るのも忘れました。(ブログなんてやめてしまえ!アホ←心の声)

看板はこれだけです。見逃してしまいそうです
入口です。これまた見逃してしまいそうです

歯は大事ですね。美味しいものを美味しく食べるためにまじめに定期健診に行こうと思いました。

我が家の異臭

こたつの上掛けも敷物も、リビングの敷物も洗えるものはすべて洗ったのに、まだむーちゃんのジョンジョロリンの臭いがするような気がします。

気のせいでしょうか。野菜を届けてくれた兄に臭う?と尋ねたところ「わからん、臭わん」といわれましたが、なんだか気になります。神経質になりすぎでしょうか。

この天気なので、洗濯物もなかなか乾きません。洗い替えがなくなったので楽天で買いました。

むーちゃんに「お前が払えよ!」と言っています。

こいつです

コメント