ぼーちゃん、定期健診です。
雨の中、キャリーケースをかかえてヨタヨタ動物病院へ行きました。
いつものように美人先生にでれでれなぼーちゃん。
「ぼーちゃん、待ってたよ~」と優しく先生に声をかけてもらい、聴診器を胸にあててもらうと、ゴロゴロと喉を鳴らし始めました。
「あ、ゴロゴロで心音がわかりづらい・・・・」と美人ドクター
「ここで喉を鳴らす子もめずらしい」と看護師さんに言われました。

診断結果
体重
体重は現状維持。
前回、腎臓の数値がよかったのと、ここのところ食欲もあったので少しは体重増えたかと期待しましたが、変わらないままでした。
美人ドクターは、現状維持でいいでしょうとおしゃってくださいました。
血液検査
なんと、クレアチニンもBUNも大変良い数値でした。
先生もびっくり!
「こりゃ、ぼーちゃんもゴキゲンなはずだわ」って言われました。
点滴も、お母さんが負担なら少し間隔をあけてもいいですよ。(今は一日おきに、150ml)と言われました。
脱水状態になりやすいので、1日おきが負担でないならこのままで点滴を続けるといいですが、たまには休んでもかまいませんって。
ぼーちゃんは大変いい子で、点滴も簡単にさせてくれるのでさほど負担ではありません。今まで通り続けていきます。
たまに、さぼってもいいと言われるとぐっと気分が楽になりました。
待合室で
ワンコとニャンコのご飯代
動物病院の待合室では、初めて会う方ともすぐに話が始まります。
今日は、ペットのご飯代で盛り上がりました。
皆さん、自分の食べるお米より高いカリカリを買っておられました。笑う~~~!
ご主人のおかずは半額で、ワンコのご飯はできるだけ新しいものを心がけているとか、自分たちの食材は少しくらい消費期限きれていても食べるけど、ニャンコは絶対、期限内の物でないといけないとか。
皆さん、口をそろえて「この子は口がきけないから」と言われます。
口はきけないけど、上手に下僕を操っていますよね、ニャンコもワンコも。

エアコン代
さらに話はエアコンについて
皆さん、ワンコとニャンコのために今からの季節、エアコンはつけっぱなしのフル稼働だと。
「外気温で電気代が違うから、外気温の変化に合わせてタイマーで使うエアコンを変えている」
と言えば
「それぞれワンコが違う部屋で過ごすからリビングのエアコンは基本つけっぱなしで、他の部屋のエアコンをつけたり消したりしている」
とか、みなさん涙ぐましい努力をされてますよ。
で、ご主人が汗だくでドロドロで帰宅されて「あんたらはええの~~~」ってワンコに言われるそうです。そこで、「(ああ、めんどくせ~~~)って心の中で思うのよ」って、鬼嫁の発言がありました。

掃除機
あ、7月に入ったから掃除機買いました。
まだ、箱を開けていません。暑くてメンドクサイ・・・・
だめねぇ。
掃除機話はまた後日。諭吉がらみです。

コメント