水漏れと保険

未分類

自転車保険に入りました。今更ですね。

たまに自転車に乗るし、年とってとろくなったので。何より、他人に怪我をさせては大変と思い始めました。

マンション水漏れ

お盆前に洗面台の下の排水パイプから水漏れ

床に水たまりができていたので、猫が水ゲロでも吐いたかなと思いましたが、そうではなく洗面台の下から滲み出ていました。

よくよく見てみると、排水パイプのつなぎ目から、ぽたぽた水が落ちているのに気が付きました。

マンションの仲良し奥さんに見てもらったところ、なんと男前の美人奥さん、「ここよここよ!ここがひび割れ!」と、洗面台の下に頭を突っ込んで叫びました。

「洗面器持ってきて!」といわれ、持っていくと排水パイプを外してトラップ部分の水をぬいてくれて、「これで水はもう出ないから、排水管を交換して!」とビシッと指示して帰られました。

たのもし~~~~!

水の〇〇とかいろいろ

で、水漏れの件ですが、24時間対応というところに電話してみました。

いつも郵便受けにいろいろマグネットの宣伝が入っている会社です。

最短50分で駆け付けますとか、24時間対応とか書いてあるけど、どこも今晩はいけませんとか、担当に明日電話させますとかばかり。

なるほど電話だけ24時間対応なんじゃね。

すぐに来てくれないなら、もういらん。

翌々日、知り合いの水道屋さんに直していただきました。

U字のとこだけでいいかと思っていましたが、そこから排水溝につながるとこまで交換です。ナット部分だけでは売ってないそうです。

個人賠償責任保険

マンションなので水漏れで階下の部屋に迷惑をかけてしまうと大変です。

火災保険には入っていますが、個人賠償責任特約をつけていなかったんです。

マンションの組合自体がそういう保険に入っているので、上階の水漏れで階下に被害が出た時はこの保険を使って直します。

何年か前に私の部屋にも上階の排水管からの水漏れで壁紙が剝がれるという被害がありましたが、この保険で直しました。

ですが、やはり自分もこの保険に入っていたほうが何かと安心と思い、いい機会なので自転車保険にはいって、特約として個人賠償責任保険をつけました。

むーちゃんがご近所訪問にでて、よそ様の物を壊したり汚したりするかもしれないので。

7年前に自転車で転んで骨にひびが・・・

ああ、そういえば7年前に自転車で転んで手首にヒビが入って痛かったなぁ、

手も財布も・・・・

この時は今ほど自転車保険はメジャーじゃなかったな。でも、痛いのは嫌だから、保険のお世話になることがありませんように。

おまけ

我が家の黒ニャンズ。お気楽です。毎日、かわいいです。

コメント