ゴールデンウィーク突入前日が仕事のお休みでした。
天気が良かったので、洗濯をして近所の神社へ散歩に行きました。
クリーニング代をケチって
ドライクリーニングの表示があるけど・・・
クリーニング代をケチって、家で洗いました。
ワンピース、セーター、ジャケット、パンツ・・・・
素材はいろいろ(カシミアとかウールとかやばそうでしたが)で、水洗いはダメという表示の物も洗いました・・・・
ドキドキ・・・・
はいっ!大丈夫でした!縮んだりせずきれいに洗えました。

喜んだのもつかの間
クリーニング代がかからずに済んだと喜びましたがががが・・・
大失敗がありました。
電熱ベストというんでしょうか、ベストの中に電熱線が入っていて充電式のバッテリーであたためるとうやつ。
これを洗ったんです。
ベストそのものは、何も気にせず洗濯機で洗いまして、干す時に「なんか重いわね」と違和感が・・・
ええ、バテッリーを入れたまま洗いました。
ち~~~ん!

これです。洗ってしまったバッテリー。
コロナが流行りまくっている時、換気のため真冬も事務所の窓を開けて仕事で、もう寒くて寒くてたまらず買いました。
けっこう、いろんな場面で役立っていたので、がっかりです。
クリーニング代がかからなかった喜びと、バテッリーがダメになってしまった落胆とで、気分はプラスマイナスゼロ
神社へ
鳥居をくぐって奥の院へ
気持ちのいい日でしたから近所の神社へ散歩に行きました。




御神水


こちらは地下からくみ上げた御神水を分けてくださいます。
気持ちの良い木陰に座って、御神水をがぶ飲みして気分はとても穏やかになりました。

実はお賽銭を・・・
はい、ご近所にお散歩の気分で手ぶらで来たのでお財布も持たず、お賽銭は無しでした。
で、お水はがぶ飲みですから神様は呆れておられたかもしれません。
また、行かせていただきます。
いつも、ありがとうございます。
かわいい子
鳥居の反対側にこんなかわいいうさちゃんがいました。
また来ますねと、約束しました。

コメント