賢い家電

未分類

今日もお休みで、だらだらうすい一日を過ごしました。

パンをやいてコロッケバーガーを作って。

コロッケは冷凍食品です。なかなか美味しかった。

思わせぶりな炊飯器

この頃の家電はすっかり賢くなりました。いろいろなことを警告音や、デジタル表示で教えてくれます。

今日、炊飯器のデジタル表示が点滅してまして。保温時間を表示する窓です。

初めてで、何の意味かも分からず調べる気もなく。保温を切ってご飯を冷凍しました。壊れたんだろうか・・・・明日考えよ。

ピーピーなる家電。だれ?

冷蔵庫・食洗器・洗濯機・コーヒーメーカー全部ピーピーいいます。

扉が閉まってない、水の元栓が閉まってるから皿が洗えない、片寄ったから脱水できない、水を入れないとコーヒーはできない・・・・

はい、すべて使う私が原因のピーピー音です。たまに

「誰?ピーピーうるさいのは?何が気に入らないの」と機械相手にむかつきます。心

が狭くて、気持ちにゆとりがないので。ついでに体力、気力、根気、集中力も衰えてしまっているので。

はっ!そうか、いろいろ衰えたから機械ごときに怒られているんだ!

今気が付いた。とほほほ

突然の警報・いらっっしゃい、アルソック

ほんとに、びっくりするくらいアホな失敗してます。

廊下にある棚の一番上に配電盤があります。

この棚の整理していてつい手が当たってリビングの照明のブレーカー落としてしまったんです。

すぐに元に戻して、何事もなくと思っていたら、アルソックのお兄ちゃんが駆け付けて来られました。どうやら、このブレーカーが落ちるとアルソックに警報が鳴るようですぐに駆け付けないといけないそうです。

手が当たったんです、すいませんと平謝り。

続けて棚の整理していたら

また手が当たってブレーカー落としてしまいました。アルソックのお兄ちゃんの出番です。

ごめんなさい、すみません、ご迷惑をおかけいたしました。

棚の整理はやめました。

おまけ

そういえばお風呂の給湯器もしゃべりますね。

「およそ5分でお風呂に入れます」「お風呂が沸きました」って。こちらはピーピーじゃなくてきれいな女性の声です。

「あら、ありがと」ってたまにいいいます。あほですね。

おまけのおまけ

先日からブログで枇杷がもったいない、毎年気になる、食べたいとぐずっていましたところ今日若いお友達が持ってきてくださいました。

家庭菜園の美味しい野菜と一緒に。ぐずってみるもんです。

枇杷は一応、仏壇に供えてチーンておりん鳴らして南無南無したら速攻でいただきました。おいし~~~!

なんだか介護されてる気分です。嬉しかった。これからも介護してね、Mちゃん!

コメント