休養も大事

未分類

はい、若いころとは違います。休養も大事と思った1日でした。

若いころはちゃっちゃと用事を済ませておりました。あれして、これして、その合間にまた違うことしてと。

もう同じようにはできません。

2日続けての休みでした。(というか、本来なら1日だけの休みでしたが疲れがたまって仕事の効率が悪くなっていたので休みを取りました。10年前なら考えられません。気合で仕事してました。)

昔なら1日で済ませてような用事も2日がかりで済ませました。しかも疲れた・・・・

火災保険の更新

5年に一度の火災・家財保険の更新です。昨日、手続きに行きました。その前に銀行にお金をおろしに行ったところ、カードが使えません。あれ?

窓口のないATMだけのところでしたので、窓口のある銀行へ行って確認してもらったところカードの磁気の部分がおかしいとのこと。「修正してみますが、ダメなら再発行です」と言われました。

ええ、やはり修正しても使えなかったので再発行になりました。この手続きも面倒でウンザリ。カードができるまで2.3週間かかります。お金は通帳で窓口での手続きでおろしました。ああ、めんどくさい・・・

自転車でこけて・・・

銀行を後にして自転車で移動中、こけました。

小さな段差を斜めに自転車で上がろうとしたら、ずるっとタイヤが滑ってポテッという感じで横倒しに転びました。

肩から、地面に落ちまして痛かったけど恥ずかしかったのでスッと立ち上がり何事もなかったように走り去りました。

ああああ、いたい!

気を付けていたつもりですが、銀行での手続きが面倒で気分が沈んでいたためか、何でもない所で転んでしまいました。

で、保険の更新手続きをして振込だから現金はいらないと言われ・・・・

振込 もう今日は焦らずゆっくり

振込用紙をもらいました。

お世話になっている不動産屋さんで「こちらで振り込みましょうか?」と言っていただいたのですが、手間をかけるのも悪いと思い「帰りに振り込んで帰ります」と、お申し出を断りました。

で、件の窓口のないATMで振り込もうとしましたが、振込先を入力したりの作業が手間取っているうちに後ろに行列ができ始め焦ってきました。

こんなに疲れている時に焦ってやると間違えると思い、いったん作業をやめて、次の方に変わりました。

また、自転車に乗って窓口のある銀行に行ってそこのATMで振り込みました。機械が複数あるので焦らなくてもすみました。

障子張り替え

買い物をして、自転車で帰りました。

障子がワカメみたいになっていたので「張り替えないと」と思いはや半年。

障子紙を買ったのが3週間前。

今日こそと思っていたのに自転車でこけて、カードが使えなくなってすっかり心が折れてしまったので、障子紙だけはがして寝ました。

もう、明日明日って!

あれもこれもと急かされるように過ごしてきましたが、間違いや怪我・事故の元になるので、自重してゆっくり・のんびりやることを心がけます。

障子の張替は無事すみました。アイロンで貼り付けるやつ。べこべこですが、どうせ猫がすぐにワカメにするので気にしません。右が紙をはがして桟だけ、左が張り終わったところ。

張り替え作業は、みみちゃんの監督下で行われました。あんたたちが破るからよ!と言っても聞く耳ありません。

時々、張替作業の邪魔をするみみちゃん

オコタでぬくもり過ぎて・・・・ホコホコ猫

ニャンズは炬燵でぬくもり過ぎては外で体を冷ましております。

ボー兄ちゃん
むーちゃん

コメント