お菓子を作るのが好きです。オーブンを使うのが楽しいんです。
小学生の頃、海外ドラマでケーキやクッキーをお家で焼く場面を見ては憧れていました。
ああ、ムーミンママが焼き立てのパイとか持って出てくるのなんて、もう、食べたくて食べたくて。
『愉快なブレディ家』ではスーザンがクッキーを、大きなクッキーを焼いて缶にいれていたり・・・
中学生の頃は『赤毛のアン』にはまりまして、まあ、聞いたことのないようなおしゃれなケーキやパイや、お料理の数々!
もう、オーブンが欲しくて欲しくてたまりませんでしたが、おかずと言えば酒と醤油とみりんで味付けてが定番の家でしたので、なかなか乙女の願いは叶いませんでした。

ロールケーキ
せんだって、ロールケーキの型を買いました。初めてのロールケーキ制作です。
ウキウキ!
生地を焼きます。こんなんでいいんでしょうか。
レシピより若干大きめの型で焼きました。
分量は変えてないので、薄っぺらい生地になるかも、っていうかなります。

リンゴのケーキにします。
リンゴをキャラメイリーゼします。バターでソテーして砂糖入れて煮詰めるっちゅうことです。
お菓子には紅玉のような酸味の強いリンゴが向いていますが、今日はサンフジを使います。
で、レモン果汁をテキトーに入れました。さわやかな酸味にな、な、なるはず・・・

はい、生クリームをぬってリンゴを敷き詰めます

はい!気合を入れて巻きます!
うっ!うまくいかない!柔らかすぎる!あ、破れた!きゃ~~~!横からクリームがはみでてきた!
何もかも、ラップにぐるぐる巻きにして冷蔵庫に入れました。
私の人生もラップにくるんで冷蔵庫に入れたいです。(意味不明)
はじめてですから・・・・
巻き終わりは、薄く削らなくてもよかったみたい。
生地が柔らかかったのでそのままで、問題なく巻けたと思います。
下手に削ったのでクリームがそこからはみ出ました。
ラップでくるんで、ロールケーキみたいな感じの巻物にして・・・・
ちゃんと冷えたら、何とかなってるだろうとボールに残った生クリームをべろべろ舐めながら。(美味しい)

当分、ロールケーキ制作に励みます。きれいに巻き巻きできるようになりますように!
おまけ
ロールケーキっていう英語はないんですって。
ほんとはswiss rollとかrolled cakeっていうんですって。どうでもいいけど。おまけです。
コメント