むーちゃんの脱走

働き方改革とかで、何とか週休2日を目指しているわが社です。

おかげさまで、今日は休みです、が、梅雨入りとかで、お天気はどよよんとしています。何となく、だるくてツライ。

休みが増えると、お仕事が溜まるのでなんだか複雑なストレスもあります。働きたいような、働きたくないような・・・・

お天気なんか関係なく無駄に元気だったあの頃に帰りたい・・・

ニャンズは寝てばかりですが、この男には気をつけなくてはいけません。脱走常習犯、むさし

悪そうな顔です。

脱走について

ベランダ手すりから

マンション6階に住んでいますが、斜面にへばりつくように建っているのでベランダ側は実質8階くらいの高さがあります。

むーちゃんはベランダのこの手すりに飛び乗って、ご近所訪問に出かけたがります。

洗濯ものを干しにベランダへ出るとき、サクランボの木やちょっとした鉢植えに水やりに出るとき、少しくらいならいいだろうと隙を見せるとアッという間に手すりに飛び乗って走ってお隣訪問へ行ってしまいます。

こんな感じ。縮尺がおかしいのですが。むーちゃんはもっとでかいです。

「こら!むーちゃん!」と叫ぶ、こらっ!のところですでにむーちゃんは走り去っています。

それからが大変で、むさしはよその部屋のベランダに降りてしまうんです。

そうするとどこのお宅にお邪魔しているのかさっぱりわからず、早朝や夜遅くは大声で呼ぶこともできず・・・・

帰ってくるのを待って窓を開けっぱなしにすると他の猫まで脱走してしまうのでそれもできず。

ある夜の事件簿

何度も脱走騒ぎを起こしたむーちゃん。極めつけは昨年秋です。

うちに来た友達がベランダからの夜景を見ていた時。「猫を出さないでよ」と何度も念をおしたにもかかわらず、出してしまったんです。

するっと抜け出たようで、ふと「あれ、むさしの姿が見当たらない」と思ったときには、どこにいったかわかりません。

一軒一軒、お部屋に訪問してうちの猫が来ていませんかって聞いて回ったのですが、どこにもおらず・・・

もう、これは落ちたなと懐中電灯もって、下の茂みの中を這いずり回って探しました。斜面なので大変でしたが、ここにもおらず。

生きた心地がしません。

ハッと思いつきました。空き部屋があるんです。そこのベランダに降りているに違いないと。

空き部屋の隣のお宅に入れていただいて、そこのベランダから空き部屋のベランダを見ると

いました!!

すっかり、くつろいでおられやがられました!

むかつくーーー!はらたつーーー!ばかむさし!

それから

呼べど呼べど、こちらに来る気配もなく顔なんぞ洗って、まったりむさし。

入れていただいた家のご夫婦がとても心配くださって鰹ぶしを撒いたり、カリカリを撒いたりして何とか捕まえようとしてくださいましたが、むーちゃんはご馳走を食べるだけ食べてまったりしています。暫らくそのまま放っておこうということになりました。

しばらくして、ご主人が走ってこられて、「今甘えた声で鳴いているから、カリカリを持って気を引いてみて!」と言われて。

カリカリを持ってすっ飛んでいきました。

カリカリと私の声につられて空き部屋のベランダからこちら側のベランダにはいってきて、はいってきて、はいってきてぇぇぇぇ~、

そのままそこのお宅のお部屋に乱入し、走り回るという。

まじかぁ!やめてくれーーーー!むーさーしー!

こいつです。

無事に・・・

よそ様のお宅を走り回るむさしを追っかけまわして、ふんづかまえて、無事にお部屋に帰りました。

むさしに反省の色はなし。

疲れ果てたた思い出です。むさし逮捕にご協力くださった奥様・ご主人様ご迷惑おかけいたしました。日頃から仲のいいお付き合いをさせていただいてるお宅でよかったです。

おまけ

翌日、マンションの同じ階の方たちから猫ちゃん無事に見つかった?ってきかれました、というかきいてくださいました。心配してくだっさてたみいです。

ペット可のマンションなので、ワンちゃん、猫ちゃんを飼っておられる家が多いので、皆様、ペットには優しくしてくださいます、が、こんな騒ぎは我が家だけかと・・・・

気をつけます、むさしの脱走・・・・

おまけのおまけ

脱走騒ぎを起こしたことのある子は他にもいます。またの機会に・・・ぼーちゃん!あんたよ!

ぼーちゃん!あんたもよ!

コメント