お花見のシーズンも終わりました。
お弁当の会社に勤めているので、この季節は大変忙しかった。
コロナの影響も薄れて、本格的に経済が動き出したようです。
はい、バテバテです。すっかり、体がなまってしまったようです・・・
再雇用・収入

この四月から、正式に再雇用となります。はい、定年退職・再雇用の運びになりました。
もうそんなお年頃・・・・
受け入れなくてはいけませんね。少しはゆっくりした生活になれるでしょうか・・・
嬉しいような、寂しいような…さまよう乙女心(←やかましい)。
やはり、これまでと同じ収入とはいかないので、無駄遣いを控えなければいけません。
家計簿一つつけたことのない自分です。(やろうと思ったことは何度もありますが、絵にかいたような三日坊主でした。もう、家計簿をつけることはすっかり諦めています。)
まだまだ、ニャンズにお金がかかるので、しっかり働きます。ほんとに猫の医療費は懐に堪えます。

ぼーちゃん・クレアチニン・BUN

一カ月ぶりのぼーちゃんの定期健診です。
今日はぼーちゃんの大好きな美人先生に診ていただいて、本ニャンも満足げです。
なんと、血液検査の機会が不調でその場での結果が出ませんでした。
とりあえず、輸液バッグをもらって帰りまして、午後から検査結果を電話でしらせていただきました。
経過は良好とのこと。クレアチニンもBUNも横ばいで、このまま一日おきの点滴を続けることになりました。一安心
病院待合室で
春なので、ワンちゃんの予防注射の季節のようです。今日はワンちゃんの患者さんが多かったですが、その中で猫を連れて来ておられた方と猫話が弾みました。
お一人は、初めて猫を飼ったと言われる方。2週間ほど食欲がなくて昨日検査してもらって、今日も経過観察に来院されたということでした。
仕事を休まれたと言われてました。仕事どころじゃないからと笑っておられました。
そりゃ、そうよね~って、意気投合
今日はご飯を食べてくれたといわれてました。
また別の方は、鼻血がでたということで来院されてました。長毛のとてもかわいい男の子でものすごいビビりちゃんでした。籠の中で鳴きまくってました。
ここのところの猫の餌代の値上がりに大変だと、また、猫のためにつけっぱなしのエアコンの電気代が大変だと、大いに話が盛り上がりました。
おかげで、たいくつな待ち時間も楽しく過ごせました。
コメント