保護成功!

とうとう、保護できました!外でめぐと一緒にウロウロしていた子猫ちゃん!

JK親子が一ヶ月、毎晩キャリーをかかえて保護に来ておられました。

名前はたいがくんになったそうです。4,5ヶ月の男の子、幸せになってね。保護翌日から冷え込んだので、ほんとによかったです。

保護直後のたいがくん

クリクリお目々がかわいい~~~!

毎晩、キャリーに仕掛けをしてカリカリとトロリッチを持って1時間ほど保護を試みていましたが、なかなかうまくいきませんでした。

カリカリにつられてキャリーの中には入るんですが、後ろ足を片方外に出したまま、完食するんです。

足元まで近づいて来ては、また逃げるを繰り返していました。もう、捕獲器を獣医さんに借りるしかないという話をしていたところでした。

今夜もダメかと・・・

今夜もダメかと諦めかけていたところでした。

キャリーを片付けようとしゃがみこんでいるJKの前でたいがくんがキャリーにすっぽり入ったんです。JKが普通にポンとキャリーにふたをして、あっけなく捕まえました。

一瞬、JK親子と私の3人は「へっ?」って感じで状況がすぐにのみこめませんでした。ええっ?つ、つ、捕まえた?え、うそっ!

大喜び!

家のケージを使ってもらう約束になっていたのでJKの母に「とりにくる?」と聞くと「とりにいく!」と元気な返事。

JKに「そこで猫と一緒にまってなさい!」と命令し、わがやへゴー。

重たくはないんですが、組み立てたままだったのでかさ張るケージを一人で抱えて行かれました。半分持ちますよというわたしに「大丈夫!」と鼻息荒く、一人で持って行かれました。

JKの元に戻ると、「あなたは猫を持って!母さんはケージを持って帰るから!」とハイテンションで。

JKは猫と捕獲グッズ、JK母はでかいケージをかかえて足取り軽くヨタヨタ帰られました。幸せになってね。後ろ姿が嬉しそう。

めでたしめでたし。

JKにLINE交換してもらって、その後の子猫ちゃんの様子を知らせてもらいました。

病院に連れて行っていろいろの検査はこれからとのこと。

2匹とも無事保護

これで夏からマンション周りをうろついていた猫ちゃんを保護できました。

先に保護してうちの子になっためぐちゃんは、まだまだ隔離部屋から出てくる勇気はないようです。がんばれ、めぐ!

コメント