小さなトラブル

未分類
ご飯を食べ残して、ううつらつらするたっくん

小さなトラブルが、けっこう堪える今日この頃。一人だと、小さなトラブルにも一人で対処しなくてはと、まごまごして疲れてしまいます。

水漏れ

お盆前の洗面台下の水漏れ。

金曜日の夜でどこに連絡しても時間がかかるとか、日を改めての対応になるとか。

知り合いの不動産会社のつてで、なんとかなりましたが修理に来ていただく日には家にいないといけないため、仕事の調整をしなくてはいけませんでした。

修理にかかった時間は30分程度で、たいしたことはなかったのにそこまでたどり着くのに疲れました。

会社の車のキー

会社で他の方が使う予定だった社用車のキーが所定の位置にありません!

前日に自分が乗った車なので、「え?私が決められた場所に戻さなかったのか!」と青ざめて、探し回って疲れました。

結局、他の方が車を移動するために使って、キーをそのまま別の車の中に置きっぱなしにしていただけでしたが。

ビビりました。

宅配便がよそのボックス

部屋番号間違い

金曜日、宅配便の配送員さんがマンションの宅配ボックスに私宛の荷物をいれて、ボックスには私の部屋番号を入力しなければいけない所、間違えて他の部屋番号に設定されました。

手書きのお知らせの紙には7番ボックスに入れましたとありましたが、宅配ボックスに私の部屋の暗証番号を入力しても、私の部屋あてのお荷物はありませんとの表示。

当たり前です。他の部屋あてに設定されているのですから。

宅配業者さんに連絡すると、あわてて配送員さんが来られて「荷物は確かに7番に入れた、7番にきちんと入っている」とまくしたてられました。

「入っていますが、あなたが入力した部屋番号が私の部屋番号と違う部屋なので私の部屋の暗証番号では取り出せないんです!」と説明しても「きちんと入れた、荷物はある」としばらく言いはられて、辟易しました。

宅配ボックスの前まで一緒に行って、説明してやっと理解されたようで、そこからまたパニックになられて「どの部屋に設定したかわからない」とか、「どうやったら取り出せるのか」とかボックスのタッチパネルをやみくもに操作されます。

めんどくさくなりました。

マンション管理会社登場!

マンションの管理会社に連絡して、管理会社の夜の当番の方からの連絡を待つことにして、配送員さんには帰っていただきました。

管理会社の方から電話がありまして、事情を説明すると宅配会社の本部と連絡を取ってくださいました。

翌朝、警備会社(こちらはマンションの管理組合が契約している会社です。)を動かしてボックスを開けて再配達の形できちんとしますということで話をつけてくださいました。

この費用は宅配業者もちとなります。

いい加減な対応の業者

翌朝、マンションの管理会社の方から電話がありまして、

宅配業者さんが「月曜日の朝(2日後)、マンション管理人さんの立会いの下ボックスをあけて再配達にする、この話で私と話がついている」と連絡があったけど本当かと確認の連絡がありました。

これだと、宅配業者もちの警備会社を動かす費用はかかりません。もちろん、そんな話は知りませんし宅配業者の方から連絡も来ていません。真っ赤なウソです。

も~~~~腹が立つ~~~~!

かなり、いざこざありまして、結局マンション管理会社の方が来られて、きちんと宅配ボックスを開けて下さいました。

宅配業者さん、まったく役立たず・・・・その間、宅配業者さんからの連絡もなし、月曜日来るのか来ないのか、のお知らせもなしで・・・・

かなりむかつきました。

急ぎの荷物ではなかったんですが、業者さんの嘘にけっこう腹が立ちまして、

心が狭いなぁ、私

と後から思いました。。

どれもたいしたことない

どうということのないトラブルですが、けっこう面倒でした。

特に宅配ボックスの件は、他の部屋の方がボックスをあけられる可能性があるので、気になりました。ネットで買い物をしたので個人情報満載かもしれないと思って。

実際、たいしたことは書いてなかったですけど。

おまけ

甘いもの食べて、気持ちを落ち着かせましょ!とケーキ焼きました。

アーモンドケーキ。明日が食べごろです。こんなん食べながら、痩せたい痩せたいというわたし・・・・

コメント