台風

未分類

今日は蒸し暑かったです。エアコンをつけっぱなしにしました。

台風が近づいているから

会社で、何度も「暑い、どうしてこんなに暑いん?」とつい言ってしまうと同僚が「台風が近づいているからよ、台風で、蒸し暑いんよ」と応える。

この会話を少なくとも5回はしました。

朝から同じこと言ってるねって二人で笑いました。あまりに蒸し暑かったので、つい口から「なんでこんなに暑いん?」と出てしまいます。

すると、すかさず「台風だから」とお言葉が・・・・

歯止めが効かないお年頃

口から出る言葉に歯止めが効きません。

黙って仕事してるつもりなのに、ぼそぼそ一人でしゃべりながらパソコンうったり作業したりしています。

「あら、発注書どこにおいたかなぁ~」

「さ、次は○○に電話してっと」

「あたし、ファイルに何て名前つけて保存したかしら、あれ、ああ、あったあった」

なんていろいろ、全部一人で言ってます。

「探し物はなんですかぁ~♪」と歌いながらゴミ箱あさったり(なんか、捨ててはいけないものを捨てたかもしれないと思って、よくゴミ箱をあさります。もう誰も驚きません

それと、ボールペン。フリクションを使っています。3,4本持っているのに、すべて名前を書いているのに、どこに行ってしまうのか使おうと思ったら1本もないことがよくあります。

電話を取ったり、台帳に記入したりするときに、自分のデスクを離れて作業をするとそこに置きっぱなしにしてしまうんです。

会社では、「フリクションが旅に出た」と言っています。

私のボールペンだけでなく、他の方たちのボールペンもよく旅に出ます。

2.3日すると戻ってきます。誰かが回収してくださいます。

「あ、私のフリクションが度から帰ってきた」とみんな言います。

大きな声では言えませんが、ふと気がつくと他人のフリクションを使っている時があります。

その方のデスクに行って、勝手にとって使ってそのまま自席に持ってきてしまうことがフツーにあります。インクをすべて使いきって返した時にはさすがに顰蹙(ひんしゅく)を買いました

ゴメンチャイ・・・・

シュレッダーも

たくさんため込んでた書類をシュレッダーにかけました。

はじめは少しづつかけていたんですが、だんだん面倒になり一度にシュレッダーにかける量が増えていきました。

で、シュレッダーに紙が詰まって動かなくなりました。あ~あ~あ~

もう、今日は暑くていろいろ面倒で大雑把な性格が大爆発。

とても器用な上司が直してくれました。

「一気にたくさん入れすぎなんよ」って言われました。

「わかってます!面倒だったんです!」と心の中で叫びました。この時点でもうお家に帰りたかった。

「すみません、ありがとうございました」と言いました。大人だから(そうなん?)・・・

今日のたっくん、他

たっくんは、今日もご飯を食べてくれました。

昨日よりは量が減っています。

今からまた、何度もご飯を出したり引いたりしながらできるだけたくさん食べさせます。

機嫌はいいようで、廊下に出たがります。外の空気がすいたいようです。大好きなたっくん!

他の子は、たっくんのご飯を狙っています。

コメント